最近の仕事のご依頼傾向として、950登録をしたいので」牽引可能なキャンピングトレーラ等の車両総重量の計算書」を作成してほしいというのが多いです。
特に、よくお問い合わせいただくのが、軽自動車で牽引したいとのご要望が多いです。
軽トラックは、車両重量がないので、重量のあるトレーラーをけん引できる数値が、なかなか得られません。
今までのの経験では、軽トラックでの302登録をしようとしたとき、ダイハツハイゼットトラックでは、有効な数値が得られず302登録ができませんでした。
しかし、ホンダアクティトラックでは、主ブレーキありの場合1210kg及び主ブレーキなしの場合220kg以下の車両総重量のトレーラーが牽引可能との結果がでています。
軽トラックで牽引の登録(302登録)をしたいのであれば、ダイハツよりもホンダやスズキの方が可能性は高いと思いますよ。
コメントをお書きください
ろくちゃん (水曜日, 30 7月 2025)
アクティトラックEBD-HA9 台車番号HA9-4200451は、制動停止距離45m 初速度80km/ hのた302登録は、出来ないのでは、ないでしょうか?
西尾眞一 (木曜日, 31 7月 2025 08:31)
アクティトラックEBD-HA9は、制動停止距離45m、初速80km/hですが、302登録は可能でした。